今日夕方のUHBスーパーニュースで羽幌炭鉱跡の廃墟が北海道の「裏観光」として取り上げられてました!
北海道ローカルなのが残念でしたが、なかなか面白かったです。
さて、そこでも取り上げられてた旧太陽小学校です。

昭和15年(1940年)開校、昭和45年(1970年)閉山により閉校となった小学校です。(建物は昭和42年に建て替えられたとなってます。)

体育館が円形ドームの建物で非常に格好良いのですが、長い年月でボロボロになってきました。

この小学校は中が改装されて町営の宿泊施設「緑の村」として昭和57年(1982年)に開村し、体育館やグランドを備えていたことからスポーツ合宿などに良く使われていました。
その後宿泊施設は閉め(年がハッキリしませんが1990年代の話です)キャンプ場やパークゴルフ場だけが残っていましたが、それも平成12年(2000年)には完全に閉めたようですね。
なにせ市街地から20キロほど離れていたので、町民でも行ったことがないと言う人がほとんどでした。
昔ここで捕獲された子供の羆が旭山動物園に行ったと言う話です!