北海道ほぼ全域停電した日の昼、停電が長引きそうだと報道されていたので、照明をさがしたらこれだけありました。
なかでも一番右のスタンド型電灯、これが超便利です。LEDライトで明るくなおかつ単3電池3本で使えます。本も読めるくらい明るいです。軽いので携帯しても使えます。
真ん中の蛍光管型のものはもう30年近く前にキャンプ用に購入したものなのですが、電池入れ替えたらまだ使えるという素晴らしさ!小さいながらも蛍光管なのでとても明るいです。
物置には更にガスランタンもあるのですが、さすがにそれは要らないだろうと持ってきませんでした。
停電がいつまで続くのか不明だったので電池消耗を押さえようと結局照明として使ったのはハロウィンにもらったカボチャローソク1個とバースディケーキに乗せる数字のローソクを溶かしたものそしてクリスマスローソク!(結局それもほんの少ししか使ってませんが)
ローソクの灯もそれなりに奇麗でしたが、外に出ると満天の星空がものすごーーく奇麗で生活するうえで停電は困り事ですが、星が奇麗に見えるのには感動した夜でした。
そして羽幌町は24時間後に電気復旧しましたが、48時間後だった地域も多かったようですね。
台風被害も含めて未だに電気が通じていない地域の方々にはお見舞い申し上げます。
旭川からの物流ストップでスーパーには日配品とか何もない状態ですが宿は通常営業出来ています。皆様のお越しをお待ちしていますですー!!