羽幌遊歩ユースホステル
道北の日本海側、羽幌町にある宿です。
詳しくは羽幌遊歩ユースホステルのホームページをご覧下さい。 ご予約はこちらの予約サイトまたはお電話で。 電話番号 0164-62-2146 羽幌遊歩ユースホステルのフェイスブックもあります。 ![]() フォロー中のブログ
羽幌遊歩 アンモの部屋北海道で運転免許を取ろう! カテゴリ
全体お知らせ いろいろ 花・植物 山菜・きのこ 夕陽 天売島・焼尻島 最新の記事
画像一覧
羽幌遊歩のつぶやき
最新のコメント
記事ランキング
検索
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 ファン
ブログジャンル
|
雪景色
4年に一度の2月29日は本州方面雪景色となってるようですね。
こちら本場の雪国では穏やか〜な一日となっています。 ![]() ![]() 大男になってこの木についた雪をバッサバサと落としていきたいと言うのが長年の夢なのですが...(笑) ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-29 14:46
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
キタキツネの足跡
雪の上についたキタキツネとウサギの足跡です。
![]() 一直線になってるのがキタキツネ、三角形になってるのがウサギです。 ちなみに凍った羽幌川の上です。 動物は安全な場所をわかってて歩くと言われてますが、川が凍ってなくて落ちてしまうキツネとかウサギとかいないんでしょうかね。 ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-24 21:21
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(2)
冬の嵐が去って...
雪山残る...(泣)
と、朝から泣いてる人が道北に多数居たと思います。 本当に昨日の吹雪は凄かったです。吹雪とかじゃおさまらないブリザードの世界でした。 小学校も中学校も高校もそして自動車学校もお休みで、北も南も通行止め、海岸沿いの町はそれぞれに陸の孤島と化してました。 深夜1時に通行止めになった国道232号線ですが、羽幌町の南が空いたのは昼の2時で全面開通したのは午後7時半でした。 羽幌町をまたぐ国道232号線の通行止めはなんと今季3度目です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-22 16:04
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(2)
良い天気だオン!
でもこれから荒れるそうです。しかも急激に...。
荒れる前に、「オンちゃんもどき」に登場してもらいました。 ![]() ![]() ![]() でも春はまだまだ先〜〜 ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-20 17:47
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
今年は雪が多いオン!
玄関前の除雪用坂の壁がどんどん高くなってます。
記録的大雪となってる所と比べればまだまだではありますが、今年は例年より多い気がします。 ![]() ついでに... ![]() ![]() 見た目さほど変わってないように見えるのは気のせいだオン! おまけ↓ ![]() ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-18 15:06
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(2)
大荒れのあとは...
昨日の大規模な国道通行止めは深夜にほぼ解除となり、道道も今日の昼のうちにほぼ通れるようになっています。
そして風がおさまったと思ったら今度は雪です! わっさわさと降っています。 ![]() 記録的豪雪となっている岩見沢市から比べたらほんの少しなのでしょうが、いやぁそれでもさすがに疲れますね。もう雪はいらないです〜。 ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-16 21:11
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
天候大荒れ!
朝から大荒れです!!今季一番のすごさだと思われます!
午前10時には羽幌の北から通行止めが始まり、その後区間延長され、宗谷地方でも国道40号線が通行止めとなりもう道北一帯がすべて「陸の孤島」です!! ![]() (羽幌自体は南に行けますが...) ![]() もう今日は引きこもり状態です。 学校は休校が相次ぎ、自動車学校では北方面の学生が来ていません。 なので「帰宅難民」もでなかった訳ですが、いや本当に今日の天気はすごいです〜。 ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-15 20:06
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
窓開きました!
半分ふさがっていた窓が開きました!まぁ正確には窓の前の除雪をしました!
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は荒れるそうですが、今のところ大変穏やかです。 気温も夜の8時で0度と暖かいです! ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-14 20:43
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
吹雪のあと
昨日の国道232号線の通行止めは深夜3時に解除になりました。
ほぼ一日通行止めだった訳ですが、発端は視界不良による交通事故だったみたいですね。 交通整理の警察官がはねられてしまったりしたそうです。 冬道運転は本当に気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() 除雪用通路の壁が高くなってきました! 雪の中にある黄色の三角がわかりますか? あれはユースホステルの看板です〜。 何回か出してたんですが、ついにあきらめました。(笑) 看板さん春まで冬眠しててください。 ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-13 12:14
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
猛吹雪!!!!!
本日またまたも〜う吹雪です!
猛吹雪を撮ろうとすると真っ白で何が何やらわからず、風が止んでるとき撮るとちっとも荒れてるように見えないと言うジレンマ...(笑) とりあえず外に出ると風で飛ばされてしまうので、談話室から写真を撮ってみました! ![]() そのおかげで北方面に帰るはずだった自動車学校の生徒さんが帰れず急遽お泊まりに...翌日は回復してたものの本日日曜日は再び荒れ出して、今日は午前11時から南は苫前町から北は遠別町まで通行止めとなり、そして午後には区間延長して天塩町まで70キロ超がすっぽり陸の孤島です!!! いやーすごいですね。 国道1本しか入ってないこの日本海側なので通行止めになると本当にどこにも行けません。 急病人が出たらどうするんでしょう? 我が家は今のところ単にこもってるだけですみますが(町内は出かけられますが)困ってる人はいるでしょうね。 今日は除雪しても意味なし状態なので、除雪もお休み中です。 明日の朝が怖いです。全部吹き飛んでくれることを祈るのみ〜。 ▲
by haboro_yuho
| 2012-02-12 15:09
| いろいろ
|
Trackback
|
Comments(4)
|